お鉢を巡る三瓶山と 小豆原埋没林
島根県最高峰の三瓶山へ。火山活動によって出来た外輪山の男三瓶、女三瓶、子三瓶、孫三瓶、大平山の5つのピークをすべて周回。登山中の危険箇所は武村ガイドが徹底的に安全サポートします。更にもう一つの目玉は小豆原(あずきはら)埋没林の鑑賞。火山活動の際、噴火物の独特な堆積によって埋もれた林は4千年前の三瓶山の生い立ちを物語る貴重な遺産です。普段は一定の場所からしか見られない展示ですが、今回は特別に天井にかかる管理用通路からと地下に降りて実際手で触れられる位置で鑑賞することを許可して頂きました。発掘された埋没林の全貌を誰も見たことのない角度から楽しみました。

初日と翌日の朝はとてもいい天気具合。



ぐるっと周回するコースを楽しみに息が弾みます。


ナメコダケ発見!

火口 室の内の紅葉も抜群だったのですが・・・

天候はだんだん下り坂に・・・

せっかく花々もキレイだったのに・・・


大変な風雨になってしまいました。

あまりに寒くて孫三瓶山までで山行を断念。


せっかく来たので室の内池の紅葉を森の中から楽しんで途中下山とあいなりました。



宿でお疲れ様のカンパイ!

三瓶山麓の小豆原埋没林公園へ。

4,000年前の森がそのまま無酸素パッキングされたものが十数年前に掘り起こされ展示されています。

この杉の大木。1本が売れれば数千万円の価値があるとか。

凄いの一言。価値ある展示物を見学させて頂きました。

三瓶山は今年登れなかったので来年リベンジします。
観光はコースを変えて世界遺産 石見銀山観光へ♪出雲大社の神様、来年こそは晴らせて下さいませ!
ガイド:武村美一さん 添乗:津森豊 横田和則
参加者の皆様限定の写真ダウンロードサービスはこちらからどうぞ!

初日と翌日の朝はとてもいい天気具合。



ぐるっと周回するコースを楽しみに息が弾みます。


ナメコダケ発見!

火口 室の内の紅葉も抜群だったのですが・・・

天候はだんだん下り坂に・・・

せっかく花々もキレイだったのに・・・


大変な風雨になってしまいました。

あまりに寒くて孫三瓶山までで山行を断念。


せっかく来たので室の内池の紅葉を森の中から楽しんで途中下山とあいなりました。



宿でお疲れ様のカンパイ!

三瓶山麓の小豆原埋没林公園へ。

4,000年前の森がそのまま無酸素パッキングされたものが十数年前に掘り起こされ展示されています。

この杉の大木。1本が売れれば数千万円の価値があるとか。

凄いの一言。価値ある展示物を見学させて頂きました。

三瓶山は今年登れなかったので来年リベンジします。
観光はコースを変えて世界遺産 石見銀山観光へ♪出雲大社の神様、来年こそは晴らせて下さいませ!
ガイド:武村美一さん 添乗:津森豊 横田和則
参加者の皆様限定の写真ダウンロードサービスはこちらからどうぞ!